ケーナの始めかた
ケーナで一番最初にぶつかる壁…それが「音が出ない!」問題。 このページでは、音を出すために必要なステップを5本の記事で紹介しています。 どれも数分で読める内容なので、ぜひ順番にチェックしてみてください。 ケーナって音、出ないよね?と思ってるあ…
こんにちは、ケーナ太郎です。 突然ですが、あなたのケーナ、こんなことになってませんか? 息がすぐ切れる… 音が細くて頼りない… ロングトーンが続かない… もし1つでも当てはまるなら、原因はこれかもしれません。 「口で吹いている」問題。 今回はケーナの…
こんにちは、ケーナ太郎です。 今日もケーナ吹いてますか? 「もっと音を大きく!」「高音が楽に出るように!」 …そう思って息を頑張って吹いても、なぜか出ない。苦しい。裏返る。 そんなあなたに必要なのは――“のどを開く”ことです。 今回は、ケーナ歴30年…
こんにちは、ケーナ太郎です。 今日もケーナ吹いてますか? 「息は出てるのに音が出ない…」 そんな初心者の悩みに、そっと言いたい。 それ、唇のせいかも。 ケーナって“息を当てる”だけの楽器に見えて、実は**口の形(アンブシュア)**がめちゃくちゃ大事な…
ケーナ初心者の最初の壁、それは… こんにちは、ケーナ太郎です。 ケーナ、今日もスカスカ言ってませんか? ケーナを始めた人の8割が最初につまずくポイント。 それが── 「音が出ない…!」 ケーナはリコーダーのように咥えるタイプの笛じゃなく、U字の切り込…
ようこそ、「音が出ない世界」へ! こんにちは、ケーナ太郎です。 今日はこのブログにたどり着いてくれて、ありがとうございます。 まず最初に、はっきり言います。 ケーナって、はじめは本当に音が出ません。 買ってすぐ吹いたら「スッ…」って空気が抜ける…